仕事内容・1日の流れ

WORKS

調査測定職

主に屋外やお客様の工場・事業所・施設敷地内において、水質・大気・土壌などの環境に関わる各種調査および測定業務を行います。具体的には、河川や地下水、排水などの水質分析、大気中のガスや粉じんの採取、土壌中の有害物質の確認などを通じて、環境への影響評価や法令遵守のためのデータ収集を行います。測定は、専門の機器を用いた現地でのサンプリング作業と、必要に応じてラボでの精密な分析を組み合わせて実施します。お客様の環境保全への取り組みを技術面から支える、社会的意義の高い仕事です。

1日の流れ

8:30 始業(現場の位置により変動), 機材準備

9:00 移動, 機材準備

測定現場へ移動し、到着後は機材の設置や測定環境の確認を行います。天候や立地条件によって準備内容が変わるため、状況に応じた柔軟な対応が求められます。正確なデータを得るために欠かせない大切な工程であり、チームで協力しながら安全面にも配慮して進めます。

10:00 測定開始

14:00 撤収作業, 昼休み

15:30移動

測定を終えた現場から社内や次の目的地へ移動します。移動中も必要に応じて連絡を取り合い、その後の業務に備えます。

16:00 片付け/検体前処理

17:30 終業

持ち帰った検体や使用した機材を整理・片付けし、一日の業務を締めくくります。検体は後日の分析につながるため、取り扱いには細心の注意を払います。片付け後は記録の確認や翌日の準備を整え、安心して終業を迎えられるようにします。現場での成果を振り返り、達成感を得られる瞬間です。